初詣は近くの神社で (*^^)v
1月1日、早朝(5時頃)に仕事から帰ってきたおやっさんと、
お雑煮を食べた後に初詣に出かけました
。
いつも向かうのは自宅から歩いて5分の須賀神社です
。
行った時間帯が、昼すぎていたせいか、
たいそうな人出で行列ができていました
。
おやっさんとお賽銭をいくらにするか相談しながら、
並ぶこと20分くらいでしょうか・・・・
やっとお参りすることができました
。
その途中、境内の中央辺りに大きな輪
がありまして、
そこを通るとご利益があるということなのですね
。
そこを通る時にも、
「健康で仕事も遊びも楽しめてお金も不自由しませんように」
と心の中で早口で唱えましたです
。
勿論、さい銭箱の前でも同じようにお願いしました
。
それから獅子舞さんに頭を噛んでもらい
、
大黒様にも何やら運気のようなものを振りかけて貰いました
。
毎年引くおみくじは「吉」でした
。
そして、おみくじの中に入っていた今年の縁起物は「熊手」でした
。
運や財をかき込むといった縁起をかついでいるそうです
。
一年間財布に入れて財が増えることを期待しましょう
。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
。
お雑煮を食べた後に初詣に出かけました

いつも向かうのは自宅から歩いて5分の須賀神社です

行った時間帯が、昼すぎていたせいか、
たいそうな人出で行列ができていました

おやっさんとお賽銭をいくらにするか相談しながら、
並ぶこと20分くらいでしょうか・・・・

やっとお参りすることができました

その途中、境内の中央辺りに大きな輪

そこを通るとご利益があるということなのですね


そこを通る時にも、
「健康で仕事も遊びも楽しめてお金も不自由しませんように」
と心の中で早口で唱えましたです

勿論、さい銭箱の前でも同じようにお願いしました

それから獅子舞さんに頭を噛んでもらい

大黒様にも何やら運気のようなものを振りかけて貰いました

毎年引くおみくじは「吉」でした

そして、おみくじの中に入っていた今年の縁起物は「熊手」でした

運や財をかき込むといった縁起をかついでいるそうです

一年間財布に入れて財が増えることを期待しましょう

今年もどうぞよろしくお願いいたします

この記事へのコメント
今年もお二人にとっても、皆さんにとっても、私にとってもよい年でありますように!!
ま、いっか。。。。
初詣、長男夫婦と孫といってきた小さな神社ではしまっいておみくじも何も買えなかったので、今日でかけた帰りにちょっとした神社に寄ってみたら、なんとお財布もってなくて(笑)また今度にしました。。。。
ありがとうです♪
「おめでとう」は何回でも嬉しい。
まだ、初詣が済んでないとは…、
何となく気になりますよね。
早く済ませましょう!
良い歳になりますように(^o^)/
大吉でしたぁ!!!!!!!!!!!!!!!!